記事一覧

記事一覧

世界に宗教は3つしかない。それはユダヤ教とキリスト教徒とイスラーム教である。宗教とは何か――唯一の神、聖典、預言者という3つがなければならない。こう語る敬虔なイスラーム信者であるトルコ青年は、頑として、仏教も、ヒンドゥー […]

記事を読む »

 人類はその叡智によって、歴史上初めて、社会主義という国家を実現した。 1917年2月革命で、武力によってロシア帝国は倒され、臨時政府が成立した。その後の内戦に、レーニンの率いる共産主義勢力が勝利して、労働者が権力と領土 […]

記事を読む »

 私はアメリカが好きである。中国も好きである。ただ、それよりもっと日本が好きなだけである。「日本よ強くなれ!」と願うのは、日本の将来、さらには世界や地球の未来を憂える老人のサガである。かつてアメリカとソ連の間で冷戦時代が […]

記事を読む »

アメリカの歴史では1890年は先住民族から西部フロンティアを完全に勝ち取った輝かしい年である。サウスダコタ州のウンデット・ニーで200人以上のスー族が殺され、インディアンとの戦いは終わった。12月29日のことである。アメ […]

記事を読む »

966年にキリスト教を受け入れることでポーランド公国は誕生し、神聖ローマ皇帝からキリスト教世界の一員として認められ、1025年にローマ教皇から冠を授けられることによって、正式にポーランド王国が誕生し、国境が画定した。 そ […]

記事を読む »

江戸時代の日本は農民が9割、武士が1割を占め、そのほかの商人たちは僅かしかいなかった。江戸時代が始まった時の日本の人口は1,500万人であり、明治維新を迎えた時の人口は3,000万人である。従って、総人口2,000万人時 […]

記事を読む »

学校で学んだ世界史は、メソポタミア、エジプト、インダス、黄河に起こった4大農耕文明から始まり、エーゲ海文明をへてギリシャ都市国家、ローマ帝国へと続いていったことになっている。 しかし、目魁影老は仰天した。ルーマニアとブル […]

記事を読む »

エジプトはナイル川の周辺だけに水の恩恵が及ぶ。オアシス集落もあるが、ほとんどは草木の一本もない砂漠である。その砂漠の中の道を車で走ると、いたるところに円錐形の山が立っているのに出くわす。地殻が隆起してできた大地が、雨では […]

記事を読む »

 5,000年前に造られたエジプトのピラミッド。なぜ四角錐であるのか。何のために築かれたのか。200万個の巨石を、どのようにして積み上げたのか。 まず、ピラミッドの造り方から自論を述べることにする。 ゴリラもチンパンジー […]

記事を読む »

        アメリカ・インディアンは95%殺されたアメリカの歴史では1890年はフロンティアが消滅し、西部が勝ち取られた輝かしい年である。サウスダコタ州のウンデット・ニーで200人以上のスー族が虐殺され、連邦政府とイ […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事